top of page
検索
不正請求
【独自】医心館、訪問介護でも不正請求か ホスピス最大手、会社ぐるみ疑い(共同通信) - Yahoo!ニュース 訪問介護は真面目にやってるところが赤字で、儲かってるところは不正請求している。 今後はそんな風に見えてしまうのか?...
玲 大橋
4月28日読了時間: 1分
大阪万博
リハリハ館山の看護師さんが万博でお琴の演奏をしてきました。 身近な人がかかわると興味がわきますよね。 もしよかったら見てください。 https://youtu.be/QfVTfR96RBQ?si=6Jq3fojI-wnMdtKq...
玲 大橋
4月21日読了時間: 1分


テレビ電話モニタリング
ケアマネさんのモニタリングって毎月大変ですよね。 テレビ電話モニタリングってのをやろうと思いまして、調べました。 以下要件 テレビ電話などを使ってオンラインでモニタリングを実施するには、以下のすべての要件を満たす必要があります。 文書により 利用者の同意 を得ること。...
玲 大橋
3月12日読了時間: 2分
明日から9年目
明日から会社が9年目に入ります。 起業して8年たちましたが、あっという間ですね。 振り返ってみると色々ありました。 リハリハ千倉オープン リハリハ館山オープン リハリハ千倉移転 居宅リハリハスタート リハリハ本庄オープン リハリハ本庄閉鎖 介護書類テンケン スタート...
玲 大橋
2月28日読了時間: 1分
デイサービスのはなし
朝の挨拶は利用者さん一人一人にしてください。 挨拶はあなた(利用者さん)がここに来たことを私(職員)が知ってますよの合図です。 昔の話ですが、『今日、来てたんだ~、知らなかったよ』利用者さんに言った職員がいました。本人は何も考えずに言ったと思うのですが・・・...
玲 大橋
2月24日読了時間: 2分


ケアマネ不足。
ヘルパーはいるのに介護が受けられない!深刻化する「ケアマネ不足」 このままでは介護保険料が「掛け捨て」になるリスクも(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース 記事にあるようにケアマネって大変ですよね。 まだまだ介護保険の雑用係ってイメージが多いのでしょうか?...
玲 大橋
2月21日読了時間: 1分
買収失敗談①
2年前の話です。 埼玉のデイサービスの買収に動き始めました。 当時は機能訓練メインの半日デイサービスで売り上げは200万程度でした。 ただ書類がそろってなかったり、制度を自己解釈していいように時間を短くしていたりでした。...
玲 大橋
2月14日読了時間: 1分
社長とケアマネ 論戦記②
『社長はケアマネじゃないから、言ってることは100%あってると思うけど、納得がいかない』 『社長は絶対に相談職に向いてない、ケアマネはできないと思う』 などなど言われて凹んでる社長です。 論戦になっている相手は、うちの居宅の管理者ケアマネさんです。...
玲 大橋
2月13日読了時間: 2分
介護報酬不正受給
介護報酬不正受給の射水・めぐみ破産(北國新聞社) - Yahoo!ニュース 介護事業所の破産のニュースを聞くと悲しくなりますね。 今回の記事によりますと、不正請求してから利用者が少なくなり破産したと書いてありました。 もちろん不正請求はやってはいけない事です。ただ、不正請求...
玲 大橋
2月11日読了時間: 1分


社長とケアマネ 論戦記①
ケアマネと雑談 ケアマネ:モニタリングで話が長くて2時間ぐらい雑談しちゃうときがあるんですよ 社長:う~んそれって必要なの? ケアマネ:モニタリングなんだから必要に決まってるじゃないですか!! 社長:いやいや、そこじゃなくて、雑談2時間のところの話よ~...
玲 大橋
2月10日読了時間: 1分
介護自費サービスの動き
第1回 高齢者・介護関連サービス産業振興に関する戦略検討会(METI/経済産業省) プラットホーム作って社会資源と利用者をマッチさせる。 今ある社会資源の余剰部分を有効活用する。 新たな社会資源の発掘。 経産省がいい案を出してくれたらマネしてみようと思います。...
玲 大橋
2月7日読了時間: 1分
職員教育って難しい
うちの会社は小さいけど職員教育に力と時間を使ってます。しばらく職員の外部研修は行っていませんでしたが、そろそろ外部研修に参加してもらってもよさそうな感じですね。 コロナ前は講師を呼んでの研修をおこなったり、外部に研修に行ってもらってました。...
玲 大橋
2月6日読了時間: 1分


ケアマネの職務について
自己犠牲では続けられない 「ケアマネ」に近づく限界(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 抜粋 ◇頑張っているのに ――もう限界、ということでしょうか。 ◆ケアマネは必ずしも、本来の業務以外のことは絶対にしないと言っているわけではありません。...
玲 大橋
2月3日読了時間: 1分


ビットロッカー?
朝からノートにわけのわからん画面が出てまして。 朝からバタバタでした。 マイクロソフトアカウントから回復キーを確認しといた方がよさそうですよ。 皆さん備えありますか? 急に出てくるとてんぱりますよ!!
玲 大橋
1月30日読了時間: 1分
千葉県もお願い
介護現場のデジタル化支援 福島県、人材不足軽減に向け 1/27(月) 11:01配信 福島県内で 介護人材不足 が深刻となる中、県は介護現場のデジタル化に向けた新たな支援に乗り出した。要介護者のケアプランについて郵送やファクスで行われている担当者間のやりとりをオンラインで...
玲 大橋
1月27日読了時間: 2分
朝礼の話
田舎は良いも悪いも保守的って話。 新しいことはなかなか受け入れづらいし、移住者など新しく入ってくる人は入りづらい部分がある。 生産性向上って今やってることを見直していかなくちゃいけないから、もちろん嫌がる人が出てくる。新しいことを入れていかなくちゃいけないからアンチが出てく...
玲 大橋
1月27日読了時間: 1分
昨晩は
山梨県の会社の代表(Oさん)とお酒を飲みながらデイサービス、居宅の今後の方向性を話しました。 山梨の代表Oさんの会社は、デイサービス2か所、居宅1か所、福祉用具1か所を運営しています。うちより規模は大きいですね。20年ぐらいの付き合いで、たまに情報交換をしています。...
玲 大橋
1月25日読了時間: 1分
介護保険の物価スライドについて
『 尾辻秀久議員(自民党)、衛藤晟一議員(同)ら医療、介護、福祉を守る参議院議員の有志は昨年12月26日、診療、介護、障害福祉の各報酬に物価、賃金の上昇に応じてスライドする仕組みを導入するよう、福岡資麿厚生労働大臣らに要望した。期中改定も視野に検討するよう求めた。...
玲 大橋
1月24日読了時間: 1分


リハビリ機器紹介②
赤外線です。温まります。いわゆる温熱療法機器です。 メーカーのカタログからですが、 『赤外線治療器は古くから温熱療法として、筋肉痛、神経痛等に利用されてきましたが、最近は温熱効果の優れた遠赤外線が注目されるようになってきました。特長としては遠赤外線の持つ共鳴吸収、深達作用に...

リハリハ
2021年1月19日読了時間: 1分


リハビリ機器紹介①
大腿四頭筋をトレーニングする機器です。大腿四頭筋は太もも表側の大きな筋肉です。ここが弱いと立ったり、歩いたりするときに衰えを感じます。検診時に低い台から立つ検査をすると思いますが、四頭筋の筋力が弱いとうまく立てません。 リハリハ千倉では最初は5分から始めて、徐々に10分に時...

リハリハ
2021年1月18日読了時間: 1分
bottom of page