top of page

社長とケアマネ 論戦記①

執筆者の写真: 玲 大橋玲 大橋

ケアマネと雑談


ケアマネ:モニタリングで話が長くて2時間ぐらい雑談しちゃうときがあるんですよ


社長:う~んそれって必要なの?


ケアマネ:モニタリングなんだから必要に決まってるじゃないですか!!


社長:いやいや、そこじゃなくて、雑談2時間のところの話よ~


ケアマネ:利用者の話を聞くのが仕事ですからね、


社長:雑談が仕事じゃなくて、ケアプランを立てるために必要な情報を聞くのが仕事なんじゃないの?モニタリングってどんなこと聞くの?


ケアマネ:利用状況とか、目標の達成度とかですかね、、、、


社長:じゃ~聞かなきゃいけない内容は決まってるんだね。新人でもできそう?


ケアマネ:モニタリング表使えば、何を聞いたらいいかわかるから大丈夫ですよ。


社長:だいたい何分ぐらいかかるかな?


ケアマネ:15分ぐらいですかね


社長:じゃー2時間の雑談ってモニタリングに必要かな?ベテランだから雑談って手段を使って必要事項を聴取してるんでしょ?雑談が目的になっちゃいけないよね。


ケアマネ:(;゚Д゚)


今日の話

モニタリングの雑談は、聴取の手段として使う。

雑談を目的としない。積極的に情報を取りに行く。




一貫性、信頼できる専門職の条件の話はまた今度。

 
 
 

最新記事

すべて表示

明日から9年目

明日から会社が9年目に入ります。 起業して8年たちましたが、あっという間ですね。 振り返ってみると色々ありました。 リハリハ千倉オープン リハリハ館山オープン リハリハ千倉移転 居宅リハリハスタート リハリハ本庄オープン リハリハ本庄閉鎖 介護書類テンケン スタート...

デイサービスのはなし

朝の挨拶は利用者さん一人一人にしてください。 挨拶はあなた(利用者さん)がここに来たことを私(職員)が知ってますよの合図です。 昔の話ですが、『今日、来てたんだ~、知らなかったよ』利用者さんに言った職員がいました。本人は何も考えずに言ったと思うのですが・・・...

Comments


©2019 by リハリハ千倉。Wix.com で作成されました。

bottom of page