top of page

社長とケアマネ 論戦記①

  • 執筆者の写真: 玲 大橋
    玲 大橋
  • 2月10日
  • 読了時間: 1分

ケアマネと雑談


ケアマネ:モニタリングで話が長くて2時間ぐらい雑談しちゃうときがあるんですよ


社長:う~んそれって必要なの?


ケアマネ:モニタリングなんだから必要に決まってるじゃないですか!!


社長:いやいや、そこじゃなくて、雑談2時間のところの話よ~


ケアマネ:利用者の話を聞くのが仕事ですからね、


社長:雑談が仕事じゃなくて、ケアプランを立てるために必要な情報を聞くのが仕事なんじゃないの?モニタリングってどんなこと聞くの?


ケアマネ:利用状況とか、目標の達成度とかですかね、、、、


社長:じゃ~聞かなきゃいけない内容は決まってるんだね。新人でもできそう?


ケアマネ:モニタリング表使えば、何を聞いたらいいかわかるから大丈夫ですよ。


社長:だいたい何分ぐらいかかるかな?


ケアマネ:15分ぐらいですかね


社長:じゃー2時間の雑談ってモニタリングに必要かな?ベテランだから雑談って手段を使って必要事項を聴取してるんでしょ?雑談が目的になっちゃいけないよね。


ケアマネ:(;゚Д゚)


今日の話

モニタリングの雑談は、聴取の手段として使う。

雑談を目的としない。積極的に情報を取りに行く。




一貫性、信頼できる専門職の条件の話はまた今度。

 
 
 

最新記事

すべて表示
不正請求

【独自】医心館、訪問介護でも不正請求か ホスピス最大手、会社ぐるみ疑い(共同通信) - Yahoo!ニュース 訪問介護は真面目にやってるところが赤字で、儲かってるところは不正請求している。 今後はそんな風に見えてしまうのか?...

 
 
 
大阪万博

リハリハ館山の看護師さんが万博でお琴の演奏をしてきました。 身近な人がかかわると興味がわきますよね。 もしよかったら見てください。 https://youtu.be/QfVTfR96RBQ?si=6Jq3fojI-wnMdtKq...

 
 
 

Comments


©2019 by リハリハ千倉。Wix.com で作成されました。

bottom of page